2019年3月開催の楽天スーパーセールが
終わりました。
今回のセールの反省点を記録しておきます・・・。😂
今回の楽天スーパーセールに
ついては準備不足を痛感しました。😂
一言でいうと・・・、
はあ。
Amazonプライム会員になってからは、
ほとんど楽天市場で買い物をしなかった時期が
私は昨年にAmazonプライム会員に
なりました。
そしてプライム会員向けの大型セール
など、昨年はAmazonのチェックに
割と時間をさいていました。
ちなみに、私は今回の
楽天スーパーセール期間中に
楽天会員になって初めて・・・、
ゴールド会員にランクアップ
しました!
ホントはもっとうまくやれば、
獲得ポイントがもう少し増えた
はずなんですけど・・・。
私の知識不足と準備不足のせいです。
(´Д⊂グスン

レギュラー⇒シルバー⇒ゴールド
⇒プラチナ⇒ダイヤモンド
私の場合、このゴールドのランクを
キープしたかったら、
過去6ヵ月で700ポイント以上かつ、
7回以上ポイントを獲得すること。
詳しくは楽天の公式サイトにランク
アップ・キープの条件が記載されて
います↓↓↓
関連記事:【楽天PointClub】:ランクアップ・キープの仕組み
楽天スーパーセールでより多くの
ポイントを獲得するには、
楽天市場内の複数のお店でお買い物
をする「買いまわり」というシステムが
有効です。
注意点:

「お気に入り」に登録しておけば
よかったです。
普段、Amazon以外にも楽天市場で
日用品や消耗品を購入していれば
もっとお得にお買い物できたでしょう。
でもまあ、正直・・・、
地元のドラッグストアや
スーパーの方がネットより
お買い得なことも多いです。
ネットで日用品を買うことが
習慣になっていないので、
私にはまだ、なかなか難しい。
それと日用品ではないですが・・・、
趣味のバレエで使うバレエ用品も、
Chacott(バレエ用品で有名)なら
ネットストアで買うよりも
実際の店舗で買ったほうが
配送料がかからない分、安いです。
楽天アプリを経由して買い物する
だけでもプラス1倍だったのにとか、
ハピタス経由でも楽天アプリが
経由できる方法をセール後になって
知ったとか・・・。
楽天カード持っていてエントリー
もしていたのに、寝過ごして
3月10日のポイント5倍の
チャンスを逃したとか・・・。
ポイントサイト「ハピタス」
を経由して楽天のサイトにいきましょう。
【ハピタス登録でハピタスポイント30Pプレゼント(登録無料)】
楽天スーパーポイントと同じ
1ポイント1円のハピタスポイントが
還元されますし、
ハピタスポイントは
300ポイントから楽天スーパーポイント
と交換できます。
ちなみに今ならハピタス経由で
楽天銀行に口座を開設すると、
ハピタスポイント400ポイント還元、
楽天カードを作ると
ハピタスポイントが7000ポイント
還元されます。
いつまでのキャンペーンか
わからないですが、まだ、
楽天銀行口座も、楽天カードも作って無い人は
チャンスです。
注意したいのは、
サービスやショップを経由するたび、
一旦必ずハピタスのサイトに戻り、
ハピタスの「ポイントを貯める」
ボタンをポチッとしてから
移動してくださいね。
もっと本気の楽天スーパーセール
攻略法を知りたいかたは、
終わりました。
今回のセールの反省点を記録しておきます・・・。😂
今回の楽天スーパーセールに
ついては準備不足を痛感しました。😂
一言でいうと・・・、
スーパーセール中の
楽天スーパーポイント還元においては、
時にAmazonで買うよりも、
お買い得な商品がこんなにある・・・
ということを知らなかったです!
はあ。
つくづく、知らないって損。
Amazonプライム会員になってからは、
ほとんど楽天市場で買い物をしなかった時期が
悔やまれました。
私は昨年にAmazonプライム会員に
なりました。
そしてプライム会員向けの大型セール
など、昨年はAmazonのチェックに
割と時間をさいていました。
そのぶん、楽天市場や楽天のサービスの
チェックを怠っていました。
ちなみに、私は今回の
楽天スーパーセール期間中に
楽天会員になって初めて・・・、
ゴールド会員にランクアップ
しました!
今回の獲得予定ポイントは
1,602円分。
1,602円分。
ホントはもっとうまくやれば、
獲得ポイントがもう少し増えた
はずなんですけど・・・。
私の知識不足と準備不足のせいです。
(´Д⊂グスン

楽天会員ランクは下位から順に
レギュラー⇒シルバー⇒ゴールド
⇒プラチナ⇒ダイヤモンド
となっています。
この会員ランクをキープするにも
条件があります。
この会員ランクをキープするにも
条件があります。
私の場合、このゴールドのランクを
キープしたかったら、
過去6ヵ月で700ポイント以上かつ、
7回以上ポイントを獲得すること。
詳しくは楽天の公式サイトにランク
アップ・キープの条件が記載されて
います↓↓↓
関連記事:【楽天PointClub】:ランクアップ・キープの仕組み
反省点その1:スーパーセールのコツ「買いまわり」への準備不足
楽天スーパーセールでより多くの
ポイントを獲得するには、
楽天市場内の複数のお店でお買い物
をする「買いまわり」というシステムが
有効です。
買いまわりとは・・・
税込み1,000円以上の購入をした
ショップの数が、そのまま
ポイント倍率になる仕組み。
もともとのポイント還元率に
プラスされます!
注意点:
- 税込み1,000円以上購入しないと
カウントされないこと。 - 「買いまわり」で付与されるのは
期間限定ポイント(有効期限あり) - 上限ポイント10,000ポイント
(10万円以上の買い物では
買いまわりポイントは付与されない)

10ショップ以上で購入商品すべて
ポイント10倍とのことですが、
ポイント10倍とのことですが、
今回セール期間中、
私は4店舗しか買いまわり
できませんでした・・・。
私は4店舗しか買いまわり
できませんでした・・・。
しかも4店舗目はセール終了直前。
セール前にでもあらかじめ、
買いたいものを決めて、
買いたいものを決めて、
「お気に入り」に登録しておけば
よかったです。
普段、Amazon以外にも楽天市場で
日用品や消耗品を購入していれば
もっとお得にお買い物できたでしょう。
でもまあ、正直・・・、
地元のドラッグストアや
スーパーの方がネットより
お買い得なことも多いです。
ネットで日用品を買うことが
習慣になっていないので、
私にはまだ、なかなか難しい。
それと日用品ではないですが・・・、
趣味のバレエで使うバレエ用品も、
Chacott(バレエ用品で有名)なら
ネットストアで買うよりも
実際の店舗で買ったほうが
配送料がかからない分、安いです。
・・・疲れたので、ここらで一休み。
ほかにも反省点があるのですが、
また別記事にします。
また別記事にします。
楽天証券の口座開設の設定が
間に合っていればさらに
獲得ポイントがアップしたのに、
とか・・・。
間に合っていればさらに
獲得ポイントがアップしたのに、
とか・・・。
楽天アプリを経由して買い物する
だけでもプラス1倍だったのにとか、
ハピタス経由でも楽天アプリが
経由できる方法をセール後になって
知ったとか・・・。
楽天カード持っていてエントリー
もしていたのに、寝過ごして
3月10日のポイント5倍の
チャンスを逃したとか・・・。
ポイントサイト「ハピタス」
を経由して楽天のサイトにいきましょう。
【ハピタス登録でハピタスポイント30Pプレゼント(登録無料)】
楽天スーパーポイントと同じ
1ポイント1円のハピタスポイントが
還元されますし、
ハピタスポイントは
300ポイントから楽天スーパーポイント
と交換できます。
ちなみに今ならハピタス経由で
楽天銀行に口座を開設すると、
ハピタスポイント400ポイント還元、
楽天カードを作ると
ハピタスポイントが7000ポイント
還元されます。
いつまでのキャンペーンか
わからないですが、まだ、
楽天銀行口座も、楽天カードも作って無い人は
チャンスです。
注意したいのは、
サービスやショップを経由するたび、
一旦必ずハピタスのサイトに戻り、
ハピタスの「ポイントを貯める」
ボタンをポチッとしてから
移動してくださいね。
今後の参考に・・・、
もっと本気の楽天スーパーセール
攻略法を知りたいかたは、
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
【楽天Rebates】
楽天市場にないお店でもココを経由すると楽天スーパーポイントが付与されます。
しかもかなり高還元率・・・。
【楽天市場
】
・・・ちょっと待って。楽天市場で買い物するならポイントサイトのハピタス経由がオススメ。(理由:楽天スーパーポイントと同時にハピタスポイントもたまる)
>>>ハピタスを経由しても楽天アプリで買い物できます。
>>>その他ハピタス関係の記事
【ハピタス】
私が知る限り、もっともポイントがたまりやすいポイントサイト。
登録しないのは機会損失!

楽天市場にないお店でもココを経由すると楽天スーパーポイントが付与されます。
しかもかなり高還元率・・・。

【楽天市場

・・・ちょっと待って。楽天市場で買い物するならポイントサイトのハピタス経由がオススメ。(理由:楽天スーパーポイントと同時にハピタスポイントもたまる)
>>>ハピタスを経由しても楽天アプリで買い物できます。
>>>その他ハピタス関係の記事
【ハピタス】
私が知る限り、もっともポイントがたまりやすいポイントサイト。
登録しないのは機会損失!

コメント