前回の記事で、楽天スーパーポイントを

500円以上楽天証券で取引がある月には、
楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)
で、ポイント倍率が+1倍です。
でも、今回、私が注文したかったのは、
=============================
追記:後日、この利用条件の設定を変更しました。
「毎日」→「毎月」、「100ポイント」→「600ポイント」
に設定変更しました。
=============================
【楽天Rebates】
楽天市場にないお店でもココを経由すると楽天スーパーポイントが付与されます。
しかもかなり高還元率・・・。
【楽天市場
】
・・・ちょっと待って。楽天市場で買い物するならポイントサイトのハピタス経由がオススメ。(理由:楽天スーパーポイントと同時にハピタスポイントもたまる)
>>>ハピタスを経由しても楽天アプリで買い物できます。
>>>その他ハピタス関係の記事
【ハピタス】
私が知る限り、もっともポイントがたまりやすいポイントサイト。
登録しないのは機会損失!
ポイント投資に設定。
注文方法は通常注文で500円分のポイント投資
で設定しました。

500円以上楽天証券で取引がある月には、
楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)
で、ポイント倍率が+1倍です。
でも、今回、私が注文したかったのは、
通常注文よりも、積立注文。
というわけで、今回は、ポイント投資かつ、
積立注文をしてみることに。
前回の記事では投資信託の積立注文の
利用条件の毎日の利用上限を、
100ポイント(円)に設定済みでした。
=============================
追記:後日、この利用条件の設定を変更しました。
「毎日」→「毎月」、「100ポイント」→「600ポイント」
に設定変更しました。
=============================
というわけで、今回は、
実際に100ポイントで積立注文です。
初めての投資体験にドキドキ。
私は前回の記事で購入した銘柄があるので、
検索窓から探します。
私の場合は、今回はコレ⤵︎
eMAXIS Slim 先進国株式インデックスです。
引落の設定は、
楽天クレジットカード決済にしました。
毎月の積立金額は100円、分配金コースは再投資型。
口座選択は、とりあえず要確定申告の
「一般」です。
目論見書はもうすでに前回確認済みなので、
注文内容を確認。
楽天クレジットカード決済で引落し。
毎月1日が積立指定日になってます。
初回の買付が6月3日になってます。
まだだいぶ先じゃね?
とりあえず取引暗証番号を入力して設定完了。
楽天市場にないお店でもココを経由すると楽天スーパーポイントが付与されます。
しかもかなり高還元率・・・。

【楽天市場

・・・ちょっと待って。楽天市場で買い物するならポイントサイトのハピタス経由がオススメ。(理由:楽天スーパーポイントと同時にハピタスポイントもたまる)
>>>ハピタスを経由しても楽天アプリで買い物できます。
>>>その他ハピタス関係の記事
【ハピタス】
私が知る限り、もっともポイントがたまりやすいポイントサイト。
登録しないのは機会損失!

コメント