さて、今年も確定申告の時期がやってまいりました。
コロナ禍の影響で、締め切りが4月15日までとはいえ、
やはり本来の3月15日までに終わらせておきたいです!

Amazonアソシエイトの紹介料(1年分)を確認。
その方法を備忘録として記録しておきます。
Amazonアソシエイトにログイン後、
画面右上(PC)のメールアドレス部分をクリック
↓
「支払い履歴」を選択します。
すると、今までの支払い履歴の一覧が画面に
表示されるので、今回の確定申告分の年の部分を
見定めます。
私の場合は今回はコレ↓

うわあい。すくなーい。。
そして見難いですね、クリックすると画像が
大きく別タブで表示されますが・・・
見るまでもないですよ・・・。
2020年は発生した紹介料は489円でした😂・・・。
2020年の9月にこの紹介料が発生しています。
てゆうか・・・2020年には私は9月にしか紹介料が
発生していないのです(泣)。

実際に発生したのが、上の表の「トランザクション」欄に
記載されているように2020年9月です。
でも、この紹介料が確定したのが2ヶ月後の11月1日でした。
私の場合は「Amazonギフト券」の形で、
2020年の11月29日に紹介料を受け取っています。
ちなみにこのギフト券は、メールで届きます。
(知らなかった〜💦)
使用期限があるので、気づかずに
放置しておくと使えなくなる恐れも!
9月に発生した紹介料ですが確定するのは2ヶ月後の
11月1日。

とはいえ、帳簿には売上発生月である9月の月末に
確定したとして処理します
(例えば12月に発生した場合、その年の売上として処理する
必要があるため)。
そのため、仕訳は以下のようになります。
9/30【借方】売掛金 489円 |【貸方】売上 489円
(摘要:Amazonアソシエイト 9月分売上)
そして今までの売上も入れて累計金額707円が、
Amazonギフト券として11月29日に支払われました。


11/29【借方】商品券 707円 | 【貸方】売掛金 707円
(摘要:Amazonアソシエイト2020年9月分まで累計分
ギフト券受け取り)
Amazonギフト券は商品券として記帳します。
そして商品券は事業主が使うものとして、
「事業主貸」に振り替えます。
11/29【借方】事業主貸 707円 | 【貸方】商品券 707円
(摘要:Amazonギフト券 事業主引き渡し)
こんな感じでAmazonアソシエイトで発生した紹介料を
記帳していきます。
今回はここまで。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。
以下の記事を参考にさせていただきました。↓

コロナ禍の影響で、締め切りが4月15日までとはいえ、
やはり本来の3月15日までに終わらせておきたいです!

Amazonアソシエイトの紹介料を確認
今回は、確定申告のために、Amazonアソシエイトの紹介料(1年分)を確認。
その方法を備忘録として記録しておきます。
Amazonアソシエイトにログイン後、
画面右上(PC)のメールアドレス部分をクリック
↓
「支払い履歴」を選択します。
すると、今までの支払い履歴の一覧が画面に
表示されるので、今回の確定申告分の年の部分を
見定めます。
私の場合は今回はコレ↓

うわあい。すくなーい。。
そして見難いですね、クリックすると画像が
大きく別タブで表示されますが・・・
見るまでもないですよ・・・。
2020年は発生した紹介料は489円でした😂・・・。
2020年の9月にこの紹介料が発生しています。
てゆうか・・・2020年には私は9月にしか紹介料が
発生していないのです(泣)。

実際に発生したのが、上の表の「トランザクション」欄に
記載されているように2020年9月です。
でも、この紹介料が確定したのが2ヶ月後の11月1日でした。
私の場合は「Amazonギフト券」の形で、
2020年の11月29日に紹介料を受け取っています。
Amazonギフト券でのお支払いをご希望の場合は、各月終了時の紹介料金額が500円以上である必要があります。また、銀行振込では、5,000円以上である必要があります。これに満たない紹介料は、自動的に翌月に繰り越されます。なお、Amazonギフト券には使用期限が設定されていますので、早めにご利用されることをお勧めします。
ちなみにこのギフト券は、メールで届きます。
(知らなかった〜💦)
使用期限があるので、気づかずに
放置しておくと使えなくなる恐れも!
Amazonアソシエイトの紹介料を記帳:仕分け例
9月に発生した紹介料ですが確定するのは2ヶ月後の
11月1日。

とはいえ、帳簿には売上発生月である9月の月末に
確定したとして処理します
(例えば12月に発生した場合、その年の売上として処理する
必要があるため)。
そのため、仕訳は以下のようになります。
9/30【借方】売掛金 489円 |【貸方】売上 489円
(摘要:Amazonアソシエイト 9月分売上)
そして今までの売上も入れて累計金額707円が、
Amazonギフト券として11月29日に支払われました。


11/29【借方】商品券 707円 | 【貸方】売掛金 707円
(摘要:Amazonアソシエイト2020年9月分まで累計分
ギフト券受け取り)
Amazonギフト券は商品券として記帳します。
そして商品券は事業主が使うものとして、
「事業主貸」に振り替えます。
11/29【借方】事業主貸 707円 | 【貸方】商品券 707円
(摘要:Amazonギフト券 事業主引き渡し)
こんな感じでAmazonアソシエイトで発生した紹介料を
記帳していきます。
今回はここまで。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。
以下の記事を参考にさせていただきました。↓

コメント