5ヶ月後にバレエ(ジャズダンスとタップも)の発表会があります。 当然ですが、衣装を着ます。 そこで先日、発表会用のバレエの衣装を 試着しました(チャコットChacott のMサイズ)。背中のボタン3つのうち、 1番上のボタンしか・・・ 留められませんでした(涙)。 一応 ...
カテゴリ:整体 > 大人バレエ
トウシューズ初心者の私の練習動画を紹介します。
私がいつも自宅でトウシューズを練習するときに、観ている動画たちです。⤵︎ ⤵︎トウシューズだけでなく、ソフトシューズ(トウシューズを加工したもの)の練習動画もあります。いつも、お世話になってます(๑♡ᴗ♡๑) 他におすすめのエクササイズは、床に広げた ...
トウシューズとプレトウシューズの違い。ソフトシューズとは?
バレエをやっていると、いずれ トウシューズを履くことになるか、 トウシューズを履いてみたい、と 思うことになります。 私のように大人からバレエを 始めた人でも、かなり多くの人が、 トウシューズを履くチャンスが やってきます。 バレエを始める前は・・・、 トウ ...
トウシューズ初心者にはありがたい動画紹介:ポワントの履き方解説と足の皮むけ対策
トウシューズの履き方をわかりやすく解説している動画を紹介します。私はこれで、ようやくトウシューズの履き方を覚えました。動画ではほかに、テーピングのしかたも解説しています。トウシューズを履いて間もない人は、私もですが、足の指の皮がむける人もいます。そのとき ...
子どもに習いごとでバレエをさせるか迷う親ごさんへのおすすめバレエマンガ。
バレエは習いごとのなかでもお金がかかる? 今月は、合計3足もトウシューズを買ってしまいました。それぞれトウパッドと、トウシューズに付けるシューズ用ゴムも購入。 >>>信頼できるバレエ用品専門のお店チャコットはコチラ お店のレジで支払うとき、金額を聞いて、気が ...
バーにつかまらずに立てるトウシューズに出会いました。
このたび、バレエ仲間に勧められて、 トウシューズを今までとは別のメーカーのものに 変えてみました。 そして・・・、 トウシューズを変えたことによる変化に、 感動したのでそのことをお伝えします。 私のようなポワント初心者で、 悩める大人リーナさんの参考になれば ...
あきらめるな!トウシューズで立つことを・・・。まとめ。
先日のバレエのレッスンで、久しぶりにトウシューズを履きました。 それで、例によって・・・やっぱり長く立っていられなかったので(立てるとしたら2秒くらい)、 オイラ、ほんとに今まで何してたんだろう・・・。 と情けなくなっちゃいました。 同じ時期にバレエを始 ...
トウシューズで立てるようになりたい!3日間だけ頑張ってみた。
こんにちは。ビシズム★コジマです。 今回の記事は、3日間「トウシューズで立つために自宅でできること」をやったという内容です。そしてその成果と感想をご報告します。 3日間だけですが、毎日やりました! トウシューズで立てるようになるためにやったこと 次のレッスン( ...
トウシューズ(ポワント)で立てない・・・。
私はジャズダンス、タップダンス、そしてバレエを習っています。 通っているダンスアカデミーではジャズダンスが主です。 ・・・が、バレエもジャズの基礎、というわけです。 そして、私の場合、バレエではトウシューズで立つ(歩く)ことができないのです・・・。相変 ...
知らなかった・・・。ルルベが低いのは中足骨(ちゅうそっこつ)のせいだった。
こんにちは。ビシズム★コジマです。 今日はダンサーなら最低限、知っておきたい足の骨、中足骨(ちゅうそっこつ)という足の骨をご紹介させていただきます。 あ、最低限ってゆうのは、あくまで私の基準です、念のため。 そしてこの記事でいう「足」は、足首から足 ...
バレエの軸足を鍛えるためセラバンドを購入してみた。
今回の記事は、バレエのためにセラバンドを購入した、という内容です。 だからなんだ、と言われてしまえばそれまでですね( ´艸`)。 ただ、セラバンドは介護の現場でも、介護予防やリハビリに使われているので、のちのち、多くの人になじみのある道具になっていくかもしれ ...
大人バレエをしてる人にこそ勧めたい。ストレッチポールの使い方:準備運動編
この記事では、ストレッチポールを使った効果的な運動の動画を紹介します。そして動画の解説も加えていきます。これを読めば、あなたもストレッチポールを使ってエクササイズしてみたくなるはず!===============私は40歳になる前にバレエを始めました。スト ...
トウシューズで立てない原因を追及。軸足の膝が伸びない3つの理由!
大人リーナ(大人になってバレエを始めた人)のみなさん。 もう、トウシューズ(ポワント)を履いて立てますか? もしもあなたが、まだトウシューズで立つことができない、うまく立てないという場合。 その原因は、一つとは限りません。 その人の骨格や筋力にもよります ...
バレリーナやダンサーに多いストレートネックは改善するべき?
ストレートネックって、ご存知ですか? かくゆう私が以前、骨盤矯正のサロンで働いていたときには、「私、ストレートネックなんです」 とおっしゃるお客様たちが、けっこういました。 ストレートネックとは、頸椎(首の骨)が、歪んだ状態のこと。 これが身体に負担をか ...
吉田都が50歳を過ぎても第一線のバレリーナで活躍できる理由とは?
2017年2月17日に、バレリーナの吉田都さんが出演したNHKの朝の情報番組『あさイチ』を観ました。 番組ではハイヒールを履いたときの美しい歩き方や、イギリスでのバレエ留学時代の話などが語られました。 なかでも、私の印象に残ったのは、吉田都さんが、いまもなお、努力 ...